のりたまのフィルムカメラ日記

フィルムカメラは奥が深い...

自由気ままにフィルムカメラで撮る(橋本編)

いつもお読みいただきありがとうございます

 

今回はフィルムを現像するためによく行く橋本駅周辺を撮ったので写真を載せていきます

 

橋本駅は将来リニアモーターカーが止まる駅として注目されています

私は学生時代、就職活動の際に南橋本のとある会社に見学に行ったことがあります

地元からおよそ4時間ほどかかったため移動だけでクタクタになった思い出があります

現在は隣町の八王子市で在住していますが相模原周辺を探検するのも楽しいですね

橋本駅北口

橋本駅周辺の時計台

バスターミナルの案内板

橋本駅北口バスターミナル

自転車等放置禁止区域標識

ミウィ橋本

お読みいただきありがとうございます

自由気ままにフィルムカメラで撮る(江ノ島編)

いつもお読みいただきありがとうございます

 

今回は藤沢にいる友人に会った時に撮った江ノ島江ノ電の風景を載せていきたいと思います

実は私自身これまで江ノ島に行ったことがなく、どのような形状になっているのかがあまりわかっていませんでした(近くを通ったことは何度もあります)

調べてみると大昔から何度も隆起を重ねて出来た島だそうです

 

鉄道が好きな私は友人に江ノ電に乗りたいと言い、観光シーズンの満員電車に揺られながら藤沢駅から江ノ島駅へ向かうことにしました

江ノ電 藤沢駅

江ノ島駅江ノ電を見つめる子供

江ノ島

江ノ島に到着すると湘南の海を見つめビールを飲みながら近況や趣味のことを話し、優雅な時間を過ごすことができました 友人に感謝です

江ノ島湘南大堤防

入れ違いをする江ノ電

また友人と一緒に江ノ島でビールを飲みたいですね

 

お読みいただきありがとうございます

自由気ままにフィルムカメラで撮る(奥多摩編)

いつもお読みいただきありがとうございます

 

今回は青梅線奥多摩へ向かいました

いつも都心ばかり走るイメージのE233系が自然豊かな景色を颯爽と走っていくのはギャップがあり乗っていて面白かったです

 

奥多摩駅に行く前に気になっていた鳩の巣駅で途中下車しました

鳩の巣駅 青梅線 奥多摩行き

鳩の巣駅 構内

鳩の巣駅 駅舎

以前から気になっていた鳩の巣渓谷へさっそく向かいました

季節は夏だったので緑に溢れた景色を堪能し癒されました

鳩の巣渓谷への入り口

鳩の巣小橋

最後は終点の奥多摩駅で下車し天ざる蕎麦を食べた後、氷川渓谷へ向かいました

機会があればまた奥多摩行きたいですね

奥多摩駅

氷川渓谷

お読みいただきありがとうございます

自由気ままにフィルムカメラで撮る(大阪編)

前回に引き続き京都・大阪旅行に行った際の写真を載せていきます

 

実は京都、大阪ともに私自身行ったことがなく今回の旅行で初めて足を運ぶことになりました 

東京とは違う景色だったり方言が飛び交っており異世界に来たようでとても楽しかったです

 

大阪では、まず最初に行ってみたかった道頓堀へ行きました

恒例のグリコサインで写真を撮り終えた後、心斎橋筋商店街をぶらぶらしました

 

その後、友人と串カツ屋で呑むため阪急梅田駅に向かいました

東京では見られない10面9線という巨大要塞のような駅に驚きました

 

道頓堀グリコサイン

道頓堀

心斎橋筋商店街

阪急梅田駅

テルモントレ大阪と飛行船

 

お読みいただきありがとうございます。

自由気ままにフィルムカメラで撮る(京都編)

以前、京都・大阪に旅行に行った際の写真を載せていきます

 

まずは京都から

 

旅行に行った時期は4月の上旬に行きました ちょうど桜が満開で煌びやかな街並になっていました

 

サウナが好きな私はドラマ「サ道」で登場した梅の湯や白山湯、京都の街並みが一望しながらととのえられるルーマプラザのサウナを存分に堪能しました

 

京都、大阪旅行の際に友人のお宅に泊まらせていただいたのですが、その近くのある「タコとケンタロー」というたこ焼き専門店で食べたたこ焼きが今まで食べた中で一番美味しかったです 

 

またいつか京都に行きたいですね

 

■使用カメラ OlympusPen EES-2

桜と川

しだれ柳と川

祇園白川の料亭と着物の女性

巽橋と桜

産寧坂五重塔

清水寺

鴨川

四条近くの小川と桜

嵐山

お読みいただきありがとうございました

ハーフサイズの可能性を考える

谷中、浅草、神田、新宿、東京駅周辺を撮りました

ハーフサイズカメラはその名の通りフィルムを半分ずつ撮っていきます そのため現像した際に画像が半分に分かれて印刷されます (もちろん一つずつも印刷できます)これをどう活かしていくのか考えるのが楽しいです

左右で全然違う写真を撮ったり、繋がっているように撮ったり、大小比較するものを撮ったりと色々な撮り方ができます

またフィルムを半分ずつ撮っていくため24枚のフィルムで倍の48枚撮れるところもハーフサイズのフィルムカメラの魅力です

 

■使用カメラ OlympusPen EES-2

谷中銀座の門と谷中銀座商店街

夕焼けだんだん(下から撮影)と夕焼けだんだん(上から撮影)

谷中のカフェと招き猫

日本一線路の数が多い区間が上野から日暮里の間にあります その数なんと14本(新幹線の線路合わせて)

ここに複数の電車が同時に来た時には子供のように胸が躍ります

宇都宮線常磐線

御徒町の燕湯で「わ板」と呼ばれる板が現役で使われています 意味を調べてみると「わ」はお湯が「わいた」ことなので営業中という意味、逆に営業終了時にはお湯を「ぬいた」ことを示すため「ぬ」になるそうです

燕湯と「わ板」

行き先表示盤とスカイツリーアサヒビール本社

 

雷門と仲見世商店街



仲見世商店街とスカイツリー

丸の内線と中央線

東京駅と丸ビル

丸ビルと東京国際フォーラム

歌舞伎町と新宿駅









自由気ままにフィルムカメラで撮る(福生ベースサイドストリート編)

米軍の横田基地が近くにある福生ベースサイドストリート

 

アメリカの方がたくさん住んでいるため横田基地周辺はアメリカのような雰囲気となっています 歩くだけでも十分楽しいです 

ハンバーガー屋さんやブルーシールアイスやベーグル屋さんや戦後初の日本でピザを出したニコラなどが点在しています

 

■使用カメラ OlympusPen EES-2

たくさんのステッカーが貼られている電気盤?

TheFixxers

Falcon

Nicola 戦後一番最初に日本でピザを出したお店

Blue Seal

福生ベースサイドの歩道に置いてあるベンチ

pizza-nicola.com

お読みいただきありがとうございます